『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
投稿日:2017年4月29日 更新日:
『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
執筆者:Raimu
関連記事
願いとして叶わざるはなし http://www.noos.ne.jp/cavesyndrome/?p=3617 テキスト執筆のため、過去の情報を漁ってる最中に、 改めて読んだ記事。 半田広宣さんの …
cavesyndromeの、藤本氏と広宣さんとの対談記事へのリンクです。 割と分かりやすい内容だったんで、張っておきます。 ψ3~ψ4の理解において重要な、 人間にとっての「前」と「後」の空間の持つ意 …
ツイッターbot「オシウス」「セイラ」「メーヴェ」3姉妹をリリースしました
新しく作ったツイッターbotをリリースしました! 三つで一つのセットというボリュームです。 その名も『オシウス』と『セイラ』と『メーヴェ』。 それぞれ、ヌーソロジーの「オリオン」・「シリウス」・「プレ …
Kindle本「NOSとNOOSの精神分析」をリリースしました
これまで、『4次元思想とフラットランド』や 『ヌーソロジー基本概要+(プラス)』や 『リアル魔法使い研究』などの本を書いてきましたが、 新しく『NOSとNOOSの精神分析』という本をリリースしました! …