ヌーソロジー

エニアグラムについてとか。ヌーソロジーとの絡みについてとか

投稿日:2019年12月7日 更新日:

今回は「エニアグラム」について書いていきます。

まず、エニアグラムとは何か?について。

簡単に説明すると、
人間の性格ってだいたい9タイプに分けることができるよね
みたいな性格類型論です。

もうちょい詳しく説明すると、
まず、1915年ぐらいにグルジェフが、
3+6の構造をもった「9」をベースとする特殊な図形を扱いました。
これが「エニアグラム」という図形の名称です。

それをオスカー・イチャーソという人が使うようになったり、
イスラム神秘主義のスーフィズムの秘伝が漏れたとかいう説が出てきたり、
古代エジプトとか古代バビロニアとか古代ギリシャにルーツがあるとか言われたり、
なんやかんやあって9つの性格を表すものということになって、
1980年頃から、エニアグラム性格類型論の本が多く出てくるようになります。

詳細はWikipediaなどに書いてありますが、
正確な発祥はどうやらよく分かってないみたいですね。

◆エニアグラム – Wikipedia

エニアグラムで言われている「9つの性格」というのはどういう内容なのか?
これは、「日本エニアグラム学会」という所が
かなり的確にまとめているので、
それを読めばだいたい一発で分かります。

各タイプの特徴 | 日本エニアグラム学会
 

・タイプ1:改革する人
・タイプ2:人を助ける人
・タイプ3:達成する人
・タイプ4:個性的な人
・タイプ5:調べる人
・タイプ6:忠実な人
・タイプ7:熱中する人
・タイプ8:挑戦する人
・タイプ9:平和をもたらす人

 
さて、自分は大学時代に心理学オカルトいろいろと興味を持っていたので、
その延長でエニアグラムにも興味を持つようになりました。
それを理解していく上で、

覚えやすい図が欲しい

・・・ということで以下の図を作りました。

これは大学時代に試しに作ったものなので、作りが荒い所もありますが、
だいたい全体を把握するのに良い図だと思います。
 

ヌーソロジーとエニアグラム

こうして、エニアグラムに興味を持った自分ですが、
しかしながら、エニアグラムへの興味は割とすぐに薄れることになりました。
なぜなら、それぞれ9つのタイプ同士の関係や、
何故この数字でこの配置でこの性格になっているのか?
といったことが分かるような仕組みや構造が
エニアグラムからはあまり見えてこなかったからです。

これは9つ性格をバラバラに列挙しているだけなのではないだろうか?
自分は仕組みのないものには興味はない、
ということで他へと興味が移っていきました。
 

・・・というのが長年の見解でしたが・・・

2017年頃から、春井星乃さんがエニアグラムについて書いていきつつ、
ヌーソロジーで説明されてる意識構造との絡みまで書いてくれました。

エニアグラムには明確な構造があるーフロイトとの対応ー

ヌーソロジーと口唇期 ーエニアグラムタイプ4・5・9の世界ー

ヌーソロジーと肛門期 ーエニアグラムタイプ3・7・8の世界ー

ヌーソロジーと男根期 ーエニアグラムタイプ1・2・6の世界ー

これについて、半田広宣さんもまとめました。

エニアグラムタイプ論とヌーソロジーのまとめ

上記ブログ『cave syndrome』より引用

こうした見解に対しては、

そんな見方もあったのか!

と思った次第なので、また少々関心を持つようになったわけです。

半田さんの作った先の図と、自分の作った図を合わせると以下になります。

『cave syndrome』にある図より追加。

以上の図が役に立ちそうだ、ということで、
ここでエニアグラムについてまとめることにしました。


-ヌーソロジー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

natsu☆さん著「奥行きに出会う旅」がとても良かった

Twitterで前々からの知り合いのなつうまれさん(@natsu0371)が新しい書籍を出しました。 タイトルは『奥行きに出会う旅』ということでヌーソロジーに関するもので、 主な内容に「なつうまれさん …

「ヘミシンク」に興味を持ち始めた話

最近、「非物質ガイドの探索」にハマった影響で、 同じくハマり始めたのが「ヘミシンク」。 「ヘミシンク」とは、左右の周波数に意図的に違いを出すことによって、 意識を特殊な精神状態に持っていくという、 モ …

【NOOS WAVE】「川瀬統心×天海ヒロの特別対談後半」のメモ書き

前回の記事は以下。 【NOOS WAVE】「川瀬統心×天海ヒロの特別対談後半」のメモ書き 引き続き、3月20日に『NOOS WAVE』で 「川瀬統心×天海ヒロの特別対談後半」が配信されたので、 またど …

natanさんによるヌーソロジーの説明が凄いので一覧をまとめてみた

natanさんという人がブログでヌーソロジーについて説明している記事を書いていて、 それがかなり良いのでこちらでも紹介します。 ヌーソロジーの情報というのは断片的に読んでもなかなか理解の目途が立たない …

ヌーソロジー用語のIME辞書を作ってみました

ヌーソロジー用語のIME辞書を作ってみました。 IME辞書っていうのは、 パソコンで入力した文章を、漢字に変換する時に使う、 読み仮名と漢字の一覧です。 これを登録しておくと、用語を変換しようとした時 …

プロフィール

Author:Raimu

魔術・オカルト全般好きな理系。
サイキックの研究とか、占星術とか、
神秘と科学の考察的な、自分の好きなものを置いていきます。

詳しくはこちら

2021年頃に書き始めたヌーソロジー学習用テキストの新作。
哲学、シャーマニズム、数学、神学、古代文明、意識進化、オカルト・・・など色んなジャンルが絡んでくる内容のもので、これを読めば『ヌーソロジー』ってどんなものなのかがざっくりと分かるようになるはず。

「陽」や「陰」、「天」や「地」といった概念を基本とする中国の古代思想『陰陽論』や『易経』についてちゃんと説明するテキスト。さらに西洋哲学や精神分析学、ヌーソロジーの概念とも絡めてその哲学を深めていく。

ユング心理学が専門でありながら古今東西の文化や宗教全般にも詳しく、スクールカウンセラーとして数多くの実績を持つ偉人、河合隼雄さんの書籍を読み直してその思想を学ぶシリーズ。

超能力や魔術の研究や、物理学・量子力学を絡めた解明を目的に、少しずつ書いていった連載記事。

正式名称は『はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事』。西洋占星術で出した結果をある程度の所まで読めるようになることを目的とした記事。

『note』のテキストコンテンツとして執筆。社会不適合者が生き残るための考え方や知恵をテーマにしたテキスト。1~5でとりあえず一区切り。
第1回目はこちら。

半田広宣さん提唱の宇宙論・具体的イデア論と言われている『ヌーソロジー』。その基本から実践的な入門までを、自分なりに一通り説明したページ。

その他に作ったものはこちら。

『Raimuのプログラミングノート』というプログラミング関連のブログを開設しました。
初心者向けの「プログラミング入門」がメインコンテンツになりますので、よろしくお願いします。

noteで西洋占星術による鑑定を有料で受け付けています。生年月日と出生日時から占う命術鑑定です。
通常コースは4000円、簡易コースは2000円にて受け付けています。

Kindle本など。Amazonで買えます。
「佐道来夢」という名前で出してます。

書籍版Kindle版があり。
「4次元」とは何か?というのが主なテーマ。割と理系的な視点から「異世界」について探求していった本と言っても良いかもしれない。
『ヌーソロジー』の理解に必要な「4次元認識」の実践部分もあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
宇宙論『ヌーソロジー』の入門用。半田広宣さん監修の元、ヌーソロジーの主要な知識を押さえれるコンパクトなハンドブック。
「変換人生活のためのヒント」というテーマの書き下ろしテキストもあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
「リアルな魔法使い」とは何か?をテーマに、「目に見えないもの」との付き合い方や、その仕組みなどについて幅広く書いていった。オカルト的なことを実践していたり、関心のある人に読んでもらいたい本。
詳細はこちら

Kindle版があり。
ユング、フロイト、ラカンなどの「精神分析」のジャンルを、ヌーソロジーの概念を使って説明することを試みた「ヌーソロジー×精神分析」の本。精神分析の概念がゼロからでを分かるようにしつつ、ヌーソロジーの世界観の理解も深めることができる。
詳細はこちら

メイン⇒@raimu_23tm

占い関連⇒@raimu_23tm_thot

ヌーソロジーたん⇒@noosology_tan

アストロロジーたん⇒@astrology_tan