-
-
2015/12/05 魔術的なの
かの有名な妖怪大王、水木しげるさんがとうとう亡くなられましたね・・・ 自分は、「スウェーデンボルグ」という人は水木さんの漫画で知りました。 他にも、面白オカルトとんでもエピソードが水木さん流に紹介され …
-
-
2015/11/15 魔術的なの
ツイッターで魔術繋がりの情報を見てたら知った本。 普通にスピリチュアル系っぽい路線の内容も含まれています。 100円ということもあり、文章は短め、一項一項も短めであっさり読めるけど、言いたいことが簡潔 …
-
-
2015/11/01 ヌーソロジー
願いとして叶わざるはなし http://www.noos.ne.jp/cavesyndrome/?p=3617 テキスト執筆のため、過去の情報を漁ってる最中に、 改めて読んだ記事。 半田広宣さんの …
-
-
2015/10/24 告知
Raimuのヌーソロジー入門: https://raimuspace.com/noosology/text/noos_basic_index.html 「Raimuのヌーソロジー入門」に文章を追加 …
-
-
2015/10/17 為になるの色々
「日本財団」という所が「学習マンガ100選」というのを発表したらしく、 これがお役所的というわけでもなく、普通に面白い作品が揃っているようです。 これも学習マンガだ!~世界発見プロジェク …
-
-
2015/09/23 東方Project
自分が大ファンで、過去にプレイ動画とかも上げている、 『上海アリス幻樂団』のシューティングゲーム、 東方プロジェクトの新作をプレイしました。 今回、テーマとなった舞台がなかなか良かったですね! 東方に …
-
-
2015/07/05 ヌーソロジー
トランスフォーマー型ゲシュタルト・ベーシックプログラム・オマージュ: https://raimuspace.com/noosology/02/tgbp-o_index.html 『トランスフォーマー型 …
-
-
2015/05/31 ヌーソロジー
ヌースアカデメイアより公式で配信されてるレクチャーの最初の方の映像です。 これはなかなか良いですね。 ヌーソロジーの主張が簡潔にまとまっているし、絶好調な半田さんがよく撮れてます。
-
-
2015/04/19 作品
人気絵師はプログラマー:半端ない情報量のイラストが素敵なへびつかいさん – 週アスPLUS: http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/325/325417/ …
-
-
2015/01/17 ヌーソロジー
『ヌーソロジー学習者がよく使うハンドサイン一覧』というのを作って見ました! ・・・・まぁ、有名なハンドサインネタの一貫です。 コミケ用なんかが特に有名ですね。 なかなかの傑作な気がしてるんですが、 …
-
-
2015/01/10 東方Project
前にまとめたことがある記事の再掲載です。 東方Projectの曲の中に、『ネクロファンタジア』という曲があります。 この曲のテーマは、「死の幻想曲」「生と死の境界」であり、これをアレンジした東方アレン …
-
-
2014/12/31 告知
2014年冬コミ、C87に参加してきました! 単純に、売れた数で言ったら、2冊とも去年を越えてるという売れ行き、 それに色々な人にヌーソロジーを読んでもらったので、 かなり成功だったと思います。 読ん …
-
-
2014/12/28 ヌーソロジー
トランスフォーマー型ゲシュタルト・ベーシックプログラム・オマージュ: https://raimuspace.com/noosology/02/tgbp-o_index.html ヌーソロジー入門用の新 …
-
-
2014/12/23 告知
C87新刊の目次: http://ddcircle.hatenadiary.jp/entry/2014/12/15/224007 次元構想サークルのブログにて、 tatsuさんが載せてるので、転載です …
-
-
2014/12/13 カバラ
先週の土日に、 イシス学院という所の「カバラー初級:審判コース」が受講完了しました。 感想は色々と…ありますが、 とりあえず、得たものはかなり多くあり、 ヌーソロジーに関しても、カバラに関しても自信が …
-
-
2014/10/13 カバラ
イシス学院: http://www.isis-osiris.com/ 昨日の土日は、 実は「イシス学院」という所の、 「カバラー初級:審判コース」というのを申し込んでいたので、 それの受 …
-
-
2014/08/16 ヌーソロジー
東京ヌースレクチャー2013、第1回のメモ書き: http://tetugakunarehate2.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/2013-c62b.html &nbs …
-
-
2014/07/26 ヌーソロジー
「ヌーソロジーたん」つぶやき、テキスト版 https://raimuspace.com/noosology/nt/noosology_tan-text.html 「ヌーソロジーたん」の全つぶやきの内容 …
-
-
2014/07/06 シュタイナー
『ヌーソロジー宇宙学 VS シュタイナー神秘学』というイベントが 2014年7月20日に東京で行われます。 当然、自分も、参加する予定です。 ここで、自分のシュタイナーに対する見識というか、 関わりに …
-
-
2014/06/08 ヌーソロジー
「へびつかいさん特集」というのを、 「ヌーソロジーたん」の公開と同時に、専用ページにてアップしていました。 「へびつかい」さんは、次元構想サークルの同人誌に協力して貰った絵師です。 これも結構スゴ …