「学術たん」シリーズみたいなノリで発言するTwitterのbotです。
「ヌーソロジーたん」が完成しました
投稿日:2014年6月1日 更新日:
「学術たん」シリーズみたいなノリで発言するTwitterのbotです。
執筆者:Raimu
投稿日:2014年6月1日 更新日:
執筆者:Raimu
関連記事
cavesyndromeの、藤本氏と広宣さんとの対談記事へのリンクです。 割と分かりやすい内容だったんで、張っておきます。 ψ3~ψ4の理解において重要な、 人間にとっての「前」と「後」の空間の持つ意 …
音声メディアhimarayaのチャンネル「NOOS WAVE」に出演しました
ネットでラジオみたいに聞ける音声メディア『Himalaya-ヒマラヤ-』にて、 ヌーソロジー専用チャンネル『NOOS WAVE Tokyo』があります。 そんでもって、自分もヌーソロジー探求者の身とし …
『シリウス革命』とかに出てくる、 ヌーソロジーの用語で、 自分が重要だと思った所、 ヌーソロジーの概要を掴むために一通り抑えとくべきだと思った用語の、 簡潔な解説集です。 以下の用語が入っています。 …
オコツト情報原文bot: https://twitter.com/ocotsource_bot オコツト情報である「シリウスファイル」の情報をランダムで載せるようなbot・・・ 「自分で作ってしまおう …
ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(後編)
中編↓ ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(中編) 中編に引き続き、後編を書いていこう。 これまでの話を踏まえて・・・ちゃんとヌーソロ …