音楽

趣味で聴いてる音楽の話とか

投稿日:2020年9月6日 更新日:

たまにはただの趣味の話でもしましょう・・・

自分は7/1から新たに仕事が始まり、
システムエンジニアとしてもステップアップしてできることを増やすべき年齢でもあるので、
仕事にも集中していきたいのが最近の所感です。

・・・ということで、仕事⇒休養⇒仕事⇒休養のサイクルをこなすような日々が始まりました。
そんな中で、趣味で聴く音楽の話でもしましょう。

 
自分がよく聴く曲はもっぱら東方Project関係ばっかで、
聴きたい好きな曲を聴くとそこに行きついてしまいます。。。

東方Projectの曲には前向きに生きるすべてが詰まっている・・・
音楽の好みのスタンスは人それぞれでしょうけど、
自分は個人的にピアノとMIDIが相性良いみたいです。

そんでもって、最近気に入ってるのが、
そらねさんのYoutubeチャンネル。

東方の曲をピアノ中心のMIDIとして打ち込んでる人で、
とてもクオリティが高いので聴くと落ち着きます。

これとか

 
これとか

 
これとか

 
非常に耳コピの実力が高い人です。

以下、個人的に好きな感じのやつです。
妖力の高そうなZUNさんにしか作れなさそうな曲たち。

【東方ピアノMIDI】ネクロファンタジア(鑑賞用)

 
【東方ピアノMIDI】ナイトメアダイアリー(妖怪用)

 
【東方ピアノMIDI】御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power

『御伽の国の鬼が島』はあんまり聴いたことがなかったけど、
隠れた名曲な気がします。

定番なやつだと以下とか。

【東方ピアノMIDI】ネイティブフェイス

 
【東方ピアノMIDI】恋色マスタースパーク

 
【東方】月まで届け、不死の煙(耳コピMIDI)

他にも良い曲があるので好きな方は探してみてください。
 

おまけ

東方関係ないものだと、ケルト音楽とかも好きなので、
Youtubeで発掘してみるのも面白いかもしれません。


-音楽

執筆者:


  1. ティートウ・リュ― より:

     エンヤなどの、放浪感漂う 落ち着いた雰囲気のケルトの曲は好きです。
    「イエヴァン・ポルッカ」などの、フィンランド民謡も面白いと思います。

    【和訳付き】フィンランディア賛歌 – シベリウス(カナルビ有) / Finlandia-hymni— Jean Sibelius
    https://www.youtube.com/watch?v=jdrqprdKFec

     勇ましくて穏やかな歌です。宜しければ お聴きくださいませ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タナトス(死の欲動)表現のあるボーカロイド音楽たち

先日、イデアサイコロジーの記事で「タナトス(死の欲動)」について書かれていました。 ◆【YouTube2000万回再生】若者にYOASOBI『夜に駆ける』が刺さった理由 音楽ユニットYOASOBIの曲 …

「有心論」という曲のMr.Children版

Facebookで紹介してた人がいたので知ることになった動画。 「君の名は。」で有名なRADWIMPSが昔歌った『有心論』という曲の 歌詞をミスチルが歌ったやつ。 J-POPをほとんど聴かない自分は、 …

ピノキオピーさんの曲と音楽とスキゾフレニアについて

「普段どんな曲聴いてるの?」とか聞くと、大体、その人の趣向というか、 その人がどんな文化を生きてきたかが表れますが、 自分の専門はもっぱらゲーム音楽で、その発展形としてボーカロイド音楽があります。 「 …

「ヌーソロジーたん」推奨のボーカロイド曲

ヌーソロジーたんで取り上げているボーカロイドミュージックの一覧です。 一応、ヌーソロジー向きかもと納得のいくものを載せていった・・・つもりです。 『千本桜』(作者:黒うさP)ボーカロイド伝説級の名作。 …

初音ミクの曲で好きなものを39曲選んでみた

  本日、3月9日は初音ミクの日になので、 前々からやってみたかった 「初音ミクで好きな曲39選」をやります。 「音楽に初音ミクが使われているオリジナル曲」「一つの作者につき一曲まで」を条件 …

プロフィール

Author:Raimu

魔術・オカルト全般好きな理系。
サイキックの研究とか、占星術とか、
神秘と科学の考察的な、自分の好きなものを置いていきます。

詳しくはこちら

2021年頃に書き始めたヌーソロジー学習用テキストの新作。
哲学、シャーマニズム、数学、神学、古代文明、意識進化、オカルト・・・など色んなジャンルが絡んでくる内容のもので、これを読めば『ヌーソロジー』ってどんなものなのかがざっくりと分かるようになるはず。

「陽」や「陰」、「天」や「地」といった概念を基本とする中国の古代思想『陰陽論』や『易経』についてちゃんと説明するテキスト。さらに西洋哲学や精神分析学、ヌーソロジーの概念とも絡めてその哲学を深めていく。

ユング心理学が専門でありながら古今東西の文化や宗教全般にも詳しく、スクールカウンセラーとして数多くの実績を持つ偉人、河合隼雄さんの書籍を読み直してその思想を学ぶシリーズ。

超能力や魔術の研究や、物理学・量子力学を絡めた解明を目的に、少しずつ書いていった連載記事。

正式名称は『はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事』。西洋占星術で出した結果をある程度の所まで読めるようになることを目的とした記事。

『note』のテキストコンテンツとして執筆。社会不適合者が生き残るための考え方や知恵をテーマにしたテキスト。1~5でとりあえず一区切り。
第1回目はこちら。

半田広宣さん提唱の宇宙論・具体的イデア論と言われている『ヌーソロジー』。その基本から実践的な入門までを、自分なりに一通り説明したページ。

その他に作ったものはこちら。

『Raimuのプログラミングノート』というプログラミング関連のブログを開設しました。
初心者向けの「プログラミング入門」がメインコンテンツになりますので、よろしくお願いします。

noteで西洋占星術による鑑定を有料で受け付けています。生年月日と出生日時から占う命術鑑定です。
通常コースは4000円、簡易コースは2000円にて受け付けています。

Kindle本など。Amazonで買えます。
「佐道来夢」という名前で出してます。

書籍版Kindle版があり。
「4次元」とは何か?というのが主なテーマ。割と理系的な視点から「異世界」について探求していった本と言っても良いかもしれない。
『ヌーソロジー』の理解に必要な「4次元認識」の実践部分もあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
宇宙論『ヌーソロジー』の入門用。半田広宣さん監修の元、ヌーソロジーの主要な知識を押さえれるコンパクトなハンドブック。
「変換人生活のためのヒント」というテーマの書き下ろしテキストもあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
「リアルな魔法使い」とは何か?をテーマに、「目に見えないもの」との付き合い方や、その仕組みなどについて幅広く書いていった。オカルト的なことを実践していたり、関心のある人に読んでもらいたい本。
詳細はこちら

Kindle版があり。
ユング、フロイト、ラカンなどの「精神分析」のジャンルを、ヌーソロジーの概念を使って説明することを試みた「ヌーソロジー×精神分析」の本。精神分析の概念がゼロからでを分かるようにしつつ、ヌーソロジーの世界観の理解も深めることができる。
詳細はこちら

メイン⇒@raimu_23tm

占い関連⇒@raimu_23tm_thot

ぬーそろじーたん⇒@noosology_tan

アストロロジーたん⇒@astrology_tan