-
-
2012/12/02 ヌーソロジー
cavesyndromeの、藤本氏と広宣さんとの対談記事へのリンクです。 割と分かりやすい内容だったんで、張っておきます。 ψ3~ψ4の理解において重要な、 人間にとっての「前」と「後」の空間の持つ意 …
-
-
2012/12/01 ヌーソロジー
半田広宣さんのブログに、ヌーソロジーを解説している記事である、 「時間と別れるための50の方法」シリーズというのがありますが、 実際のブログからだと、辿り着き難い感じがしたので、 そのリンクだけ整理し …
-
-
2012/11/23 カバラ
パス学習用の、自作のカバラ図を作りました。 それぞれの、数字とヘブライ文字との対応は、ここなどを参照。 あと、「神聖ゲマトリアン・タロット」の本がなかなか良かったです。 横向き版です。 あと、 …
-
-
2012/11/04 カバラ
手作りのセフィロト図です。 前にも作った奴がありましたが、 今回は、伝統カバラに忠実な形になります。 多分、ケテル、ホクマー、ビナーの存在を、 明確にしてる分、こっちのが扱いが難しいです。 この三つの …
-
-
各月相の意味の一覧です。 書籍、「月の魔法」などを参考にしました。 旧暦の日付に1を引くと、月齢になります。 月齢と月相と関係は、季節によって変わったりします。 詳しくはこちらのサイトを参照。 < …
-
-
2012/10/06 ヌーソロジー
ヌーソロジーにおいて、 4次元空間を認識するために、4次元目の軸を発見する方法として、 「立方体の頂点に、斜めから垂直な軸を立てる」という方法がありますが、 それ専用の図で、自作のものを作りました …
-
-
2012/09/30 本メモ
「本の重要な所を抜き出してみたメモ」です。 今回は、『超「時間脳」で人生を10倍にする』(著:苫米地英人)より、 実生活に活かせそうなことを、メモしておきました。 かなり、ざっくりとまとめてます。 大 …
-
-
2012/09/21 シュタイナー
ルドルフ・シュタイナーの『健康と食事』という本で、 自分が気になった所を抜粋してみました。 原書のがより詳しく書かれてるんで、 あくまで参考程度に見てみてください。 <食について色々> ・精神科学 …
-
-
2012/09/09 シュタイナー
自分の気に入っている、瞑想文の紹介です。 ルドルフ・シュタイナー『瞑想と祈りの言葉』(p51)より引用、 「目覚め」と「眠り」に時に唱えると良いとされる瞑想文です。 <目覚め> 宇宙の精神の輪のな …
-
-
2012/09/01 シュタイナー
ルドルフ・シュタイナーの「瞑想と祈りの言葉」に書いてある、 喉のチャクラを開発すると言われる、8つのメッセージです。 思考的で思慮深い人のためのバイブルになりそうです。 無意識から思考を引き出すために …
-
-
2012/08/31 為になるの色々
「存在しないもの」との折り合いのつけ方について (内田樹の研究室): http://blog.tatsuru.com/2011/07/31_1703.php 文系全般?な教授の立場で、様 …
-
-
2012/08/21 ヌーソロジー
『シリウス革命』とかに出てくる、 ヌーソロジーの用語で、 自分が重要だと思った所、 ヌーソロジーの概要を掴むために一通り抑えとくべきだと思った用語の、 簡潔な解説集です。 以下の用語が入っています。 …
-
-
ヌーソロジーの次元観察子ψ1~ψ6を、ざっと見渡せる図と、 ψ1~ψ8周りの理解に絡む、用語の簡潔な説明です。 ψ1~ψ6までを、できるだけ簡潔に一目で見渡せるものが、 あったら良いなと思ってたので、 …
-
-
2012/08/18 ヌーソロジー
ヌーソロジーとは何か?ここで、『ヌーソロジー』というものについて、軽く説明したいと思います。 ヌーソロジーとは、半田広宣さんという人が提唱してる独自の宇宙論・思想体系で、 半田さんのツイッター上で …
-
-
2012/08/11 アセンション
雑誌「StarPeople」の39号のメインのテーマが、 「アセンション」になっていて、 その中の10,11ページの 「いままでのアセンション説を総括する」 の内容が、非常に有意義な内容だったので、 …
-
-
2012/08/05 ゲーム
「ゆめにっき」という、フリーゲームの紹介です。 「ゆめにっき」というのは、RPGツクール2003で作られたフリーゲームです。 フリーゲームなので、公式ページにいって必要なものをダウンロードすれば、 簡 …
-
-
2012/08/04 アセンション
古今東西、あらゆる神秘思想に通じていえることは、 自分の中の高次元的な存在・・・、ここでは、『真自我』と呼びますが、 「仏性」なり、「自己」なり、「キリスト精神」なり、 「ハイヤーセルフ」などとも呼ば …
-
-
2012/07/29 東方Project
「東方Project」の原作のプレイ動画で、 とりあえず、雰囲気を掴むなら、これ見ると良いんじゃないかっていうのを、載せときます。 その前に、東方Projectについていくつか説明を・・・ ・この …
-
-
2012/07/29 東方Project
東方Projectの音楽です。 オススメの奴を置いておきます。 もし気が向いたら聴いてみてください。 シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome: 東方永夜抄、5面ステージ。元ネタ …