『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
投稿日:2017年4月29日 更新日:
『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
執筆者:Raimu
関連記事
ヌーソロジーの入門あたりをおさらいするテキストを少し書いておきます。 ヌーソロジーを学ぶにおいて、よく読みこむべき所は『人類が神を見る日 ~Advanced Edition~』のp341から書いてある …
ヌーソロジーを学習していると、 中心になってくる存在はやはり半田広宣という人物になります。 ・・・まぁ提唱者なんで当たり前ですけど。 名前は本名で、愛称はコウセンだけど、 本来の呼び名はヒロノブで、半 …
「Raimuのヌーソロジー入門」の「オコツトの提示したヌーソロジーの方向性」の部分を新しくしました
久々に『Raimuのヌーソロジー入門』を更新しました。 これは2013年ぐらいから書き始めて2016年ぐらいに完成したテキストで、 内容が分散気味で至らない所はあれど、 ヌーソロジー理解に必要な情報は …
2013年コミックマーケット(冬)3日目販売、次元構想サークル「ヌーソロジー入門」
著書の概要 タイトル:「ヌーソロジー」入門 ヌーソロジー基本概要/ヌーソロジー覚え書き サークル:次元構想サークル 著者:tatsu,Raimu イラスト:へびつかい ページ数:約100p 値段: …
2025/08/09
■変換人型ゲシュタルト論(60) ~ψ6側の「回転」と「無数化」~
2025/08/03
■変換人型ゲシュタルト論(59) ~「次元観察子ψ6」について~
2025/07/21
noteの方に「 絶望で鬼になる者と、悪意で鬼になる者」を書きました