たまにはただの趣味の話でもしましょう・・・
自分は7/1から新たな仕事が始まり…
システムエンジニアとしてもステップアップしてできることを増やすべき年齢でもあるので…
仕事にも集中していきたいのが最近の所感です。
・・・ということで、仕事⇒休養⇒仕事⇒休養のサイクルをこなすような日々が始まりました。
そんな中で、趣味で聴く音楽の話でもしましょう。
自分がよく聴く曲はもっぱらZUNさん作曲の東方Project関係ばっかで…
聴きたい好きな曲を聴くとそこに行きついてしまいます。。。
東方Projectの曲には前向きに生きるためのすべてが詰まっている・・・とか思ってます。
音楽の好みのスタンスは人それぞれでしょうけど、自分は個人的にピアノやMIDIが相性良いみたいです。
そして、最近気に入ってるのが、そらねさんのYoutubeチャンネルです。
東方の曲をピアノ中心のMIDIとして打ち込んでる人で、
とてもクオリティが高いので聴くと落ち着きます。
これとか
これとか
これとか
非常に耳コピの実力が高い人だと思います。
以下、妖力の高そうなZUNさんにしか作れなさそうな、個人的に好きな感じの曲たちを載せておきます。
【東方ピアノMIDI】ネクロファンタジア(鑑賞用)
【東方ピアノMIDI】ナイトメアダイアリー(妖怪用)
【東方ピアノMIDI】御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power
『御伽の国の鬼が島』はあんまり聴いたことがなかったけど、隠れた名曲な気がします。
あと、定番なやつだと以下が良いと思います。
【東方ピアノMIDI】ネイティブフェイス
【東方ピアノMIDI】恋色マスタースパーク
【東方】月まで届け、不死の煙(耳コピMIDI)
他にも良い曲があるので好きな方は探してみてください。
おまけ
ケルト風の音楽も好きなので…
以下のk-waves LABのシリーズも好きだしオススメです。
エンヤなどの、放浪感漂う 落ち着いた雰囲気のケルトの曲は好きです。
「イエヴァン・ポルッカ」などの、フィンランド民謡も面白いと思います。
【和訳付き】フィンランディア賛歌 – シベリウス(カナルビ有) / Finlandia-hymni— Jean Sibelius
https://www.youtube.com/watch?v=jdrqprdKFec
勇ましくて穏やかな歌です。宜しければ お聴きくださいませ。