作品

ノベルゲーム「西暦2236年 ~University Edition~」の紹介とレビュー

投稿日:2019年7月12日 更新日:

2236

 
今回は推しの同人ゲーム紹介。
『西暦2236年 ~University Edition~』というノベルゲームについてです。

このノベルゲームの内容は本格的なSF、というか、「自分とは何か?」「人とは何か?」を問いかける方向性でヤバいものです。
人類がシンギャラリティを通過し、テレパシーが当たり前になり、AIが飛躍的に進化したりしている独自の世界を描いています。
エヴァンゲリオンとかマトリックスとかの作品が好きな人とかにオススメです。
 
◆西暦2236年 -Chloro-

作者はもきねさんという人。
そもそも、自分がもきねさんと初めて会ったのは、2013年の大晦日のあたりで、
なんと、「ヌーソロジーの同人誌」を出した時に会いました。
確か、コミケ終わりのあたりにこちらに偶然立ちよってくれて、
ヌーソロジーの方向性に意気投合して、
お互いの商品を交換するということになりました。

この時は、西暦2236のプレ作品である『西暦2236年の秘書』が出品されていました。
これは長編作品の前に作られた短編作品で、
哲学的でコアな内容の本編とは違って、
こちらはポップな感じで仕上がってて親しみやすく、
けど、「人工知能」がテーマになってて面白いものです。
『西暦2236年の秘書』は現在、遊びやすいスマートフォン版が無料価格でリリースされています。
 

 
2013年のコミケの後に、
『西暦2236年』の本編作品が、いよいよ2014年頃からリリースされていくようになりました。
それも自分はプレイして、濃厚なストーリーを堪能することになります。

『西暦2236年』は一部のシーンの影響でR-18となっていて、癖が強すぎる所もあるので、全年齢版が欲しいなぁ…と思ってたら、
待望のUniversity Edition(全年齢、英語対応版)が2018年頃に出ることになりました。
そんでもって、続けて「Stream」に配信されてダウンロード購入が簡単になったということもあり、再度プレイしました。

◆2236 A.D.

この作品のジャンルは何か?というと、はっきりとは言いずらく・・・
なんというか「よく分からんもの」というか、
「伝えづらい」タイプのものでもあります。
自分的には、これが「冥王星っぽさ」に近いような気がする・・・?
PVからは「よく分からんが伝わってくれ」なメッセージを感じます。

雰囲気は新世紀エヴァンゲリオンあたりにもけっこう近く、作者はエヴァンゲリオンのアニメシリーズを何周も(29周ぐらい)観てるぐらい好きらしいので、それっぽいものが好きな人は好きだと思います。

「同人ゲーム」というものは、企業が出してるようなコンシューマーゲームと違って、作者の意向でなんでもできちゃうのが大きな特徴です。
この作品も同人ゲームらしく挑戦的なものであり、内容も「とにかくいろいろと詰め込んでる」という印象があります。
あら削りな所はありながらも、凄みでひたすら突っ走ることができるのは同人ゲームの醍醐味です。
 

スクリーンショット紹介

以下、スクリーンショットをちらほら張って紹介します。

「物理学×意識」をテーマとする「とあるジャンルの人」が好みそうな内容です。
 

1ws000001
2ws000004
3ws000002
4ws000013
5ws000015
6ws000005
7ws000010
9ws000012
10ws000000a
11ws000001a
12ws000002a
13ws000003a
14ws000005a
Lws000000

 
この辺のテーマに興味を持ったら、是非ともプレイして欲しいです。
 

他の作品など

先ほども書きましたが、
作者のもきねさんは、西暦2236年のプレ作品として『西暦2236年の秘書』というのを出しています。
こっちは割と明るくてポップな親しみやすい内容で、30分ぐらいでさくっと終わるので、
はじめはこっちをやってみても良いかもしれません。

Ws000001

◆SFビジュアルノベル「西暦2236年の秘書」が配信開始。「2236 A.D.」の前日譚となる物語

 
それから、『あかほん!』という、受験対策ノベル・・・というか、数学学習ノベルというのも出してます。
これも結構オススメで、今後の発展が期待できます。

Ws000002

◆あかほん! – 勉強ともっと仲良くなれる学習支援アプリ

もきねさんの作品は、
「自分もゲームが作れたらこういうの作りたかったな~」感があるので、
今後も推していきたいです。 


-作品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

絵師「へびつかい」さんが紹介されていた!

人気絵師はプログラマー:半端ない情報量のイラストが素敵なへびつかいさん – 週アスPLUS: http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/325/325417/ …

アニメ映画「天気の子」の感想と批評。書いておくかー

    アニメ映画『天気の子』が放映されてしばらくしたので、 ちょっくら感想と批評を書いておくことにします。 興行収入約250億、日本映画で歴代2位の『君の名は。』の次回作です。 さぞかし期待する人は …

良かったと思った2010年代のアニメについて語っていく

以前、『オタクとは何か?』シリーズを書いて、①~⑤で完結した。 「オタクとは何か?」問題についてちゃんと書く① ~オタク第一世代からの遷移~ 特に④は2013年~2019年の話で「2013年からは自分 …

no image

ジャンプ連載漫画「暗殺教室」堂々完結!

  週刊少年ジャンプ連載漫画で2012年頃から連載されていた漫画『暗殺教室』が、いよいよ、今週で最終回を迎えました。 自分は、大分前からずっとジャンプ愛読者ですが、この『暗殺教室』は、作者の前作『魔人 …

「不滅のあなたへ」ってアニメがめっちゃ面白い

自分が最近ハマったアニメ『不滅のあなたへ』をめちゃくちゃオススメしたいので、 それについて紹介します。 ※Amazonプライム会員なら無料視聴対象作品 ◆Amazon.co.jp: 不滅のあなたへを観 …

プロフィール

Author:Raimu

魔術・オカルト全般好きな理系。
サイキックの研究とか、占星術とか、
神秘と科学の考察的な、自分の好きなものを置いていきます。

詳しくはこちら

2021年頃に書き始めたヌーソロジー学習用テキストの新作。
哲学、シャーマニズム、数学、神学、古代文明、意識進化、オカルト・・・など色んなジャンルが絡んでくる内容のもので、これを読めば『ヌーソロジー』ってどんなものなのかがざっくりと分かるようになるはず。

「陽」や「陰」、「天」や「地」といった概念を基本とする中国の古代思想『陰陽論』や『易経』についてちゃんと説明するテキスト。さらに西洋哲学や精神分析学、ヌーソロジーの概念とも絡めてその哲学を深めていく。

ユング心理学が専門でありながら古今東西の文化や宗教全般にも詳しく、スクールカウンセラーとして数多くの実績を持つ偉人、河合隼雄さんの書籍を読み直してその思想を学ぶシリーズ。

超能力や魔術の研究や、物理学・量子力学を絡めた解明を目的に、少しずつ書いていった連載記事。

正式名称は『はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事』。西洋占星術で出した結果をある程度の所まで読めるようになることを目的とした記事。

『note』のテキストコンテンツとして執筆。社会不適合者が生き残るための考え方や知恵をテーマにしたテキスト。1~5でとりあえず一区切り。
第1回目はこちら。

半田広宣さん提唱の宇宙論・具体的イデア論と言われている『ヌーソロジー』。その基本から実践的な入門までを、自分なりに一通り説明したページ。

その他に作ったものはこちら。

『Raimuのプログラミングノート』というプログラミング関連のブログを開設しました。
初心者向けの「プログラミング入門」がメインコンテンツになりますので、よろしくお願いします。

noteで西洋占星術による鑑定を有料で受け付けています。生年月日と出生日時から占う命術鑑定です。
通常コースは4000円、簡易コースは2000円にて受け付けています。

Kindle本など。Amazonで買えます。
「佐道来夢」という名前で出してます。

書籍版Kindle版があり。
「4次元」とは何か?というのが主なテーマ。割と理系的な視点から「異世界」について探求していった本と言っても良いかもしれない。
『ヌーソロジー』の理解に必要な「4次元認識」の実践部分もあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
宇宙論『ヌーソロジー』の入門用。半田広宣さん監修の元、ヌーソロジーの主要な知識を押さえれるコンパクトなハンドブック。
「変換人生活のためのヒント」というテーマの書き下ろしテキストもあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
「リアルな魔法使い」とは何か?をテーマに、「目に見えないもの」との付き合い方や、その仕組みなどについて幅広く書いていった。オカルト的なことを実践していたり、関心のある人に読んでもらいたい本。
詳細はこちら

Kindle版があり。
ユング、フロイト、ラカンなどの「精神分析」のジャンルを、ヌーソロジーの概念を使って説明することを試みた「ヌーソロジー×精神分析」の本。精神分析の概念がゼロからでを分かるようにしつつ、ヌーソロジーの世界観の理解も深めることができる。
詳細はこちら

メイン⇒@raimu_23tm

占い関連⇒@raimu_23tm_thot

ぬーそろじーたん⇒@noosology_tan

アストロロジーたん⇒@astrology_tan