自分は大学時代から西洋占星術を独学でそこそこ勉強していて、
2018年ぐらいから本格的に習ったりしました。
そうした中で、12星座の理解をより深めることができたので、
『12星座を写真加工で表現してみた画像』というのを作りました。
別名、『12星座エネルギーグラフィック』です。
以前に『7つの天体エネルギーグラフィック』というのを作ったので、
それの12星座バージョンみたいなものです。
これを色んな局面で利用していきたいし、
使いたい方はご自由にお使いください。
投稿日:2019年2月3日 更新日:
自分は大学時代から西洋占星術を独学でそこそこ勉強していて、
2018年ぐらいから本格的に習ったりしました。
そうした中で、12星座の理解をより深めることができたので、
『12星座を写真加工で表現してみた画像』というのを作りました。
別名、『12星座エネルギーグラフィック』です。
以前に『7つの天体エネルギーグラフィック』というのを作ったので、
それの12星座バージョンみたいなものです。
これを色んな局面で利用していきたいし、
使いたい方はご自由にお使いください。
執筆者:Raimu
関連記事
はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事【西洋占星術】
『西洋占星術』。 それは、西洋産の星占い。 紀元前2000年前のバビロニアとか、古代ギリシャとか古代ローマとかから使われていた 由緒正しき占い・・・ ・・・と、そんな「西洋占星術」をはじめて知る人でも …
西洋占星術の参考資料として・・・ 「冥王星・海王星・天王星、年別早見図」というものを作りました。 冥王星・海王星・天王星のそれぞれが、だいたいどの時期にどの星座にあったのかをパっと見で分かるように …
今回は西洋占星術的に重要な話です。 西洋占星術では現在の星の運行が大事であり、 何かが始まったタイミングでの星の位置に意味があると解釈します。 ここ最近、占い師の間で有名なのは、 土星と冥王星が近い位 …
最近、西洋占星術の中級ぐらいのスキルもしっかり身につき、 ちょいちょい占いもできるようになった自分です。 そんなわけで「星が読めるやつ」の端くれになったので、 「令和元年」のホロスコープというのを せ …