オコツト情報原文bot:
https://twitter.com/ocotsource_bot
オコツト情報である「シリウスファイル」の情報をランダムで載せるようなbot・・・
「自分で作ってしまおうか」という気になり、半田さんからは「こちらはまったく構わない」とのことなので、作りました。
作るとなると少し面倒かと思ったものの、
オコツト情報を復習してみるとやはり実に面白く、
あれよあれよと完成していくことに・・・思ったより良いのが出来た気がします。
投稿日:2016年10月30日 更新日:
オコツト情報原文bot:
https://twitter.com/ocotsource_bot
オコツト情報である「シリウスファイル」の情報をランダムで載せるようなbot・・・
「自分で作ってしまおうか」という気になり、半田さんからは「こちらはまったく構わない」とのことなので、作りました。
作るとなると少し面倒かと思ったものの、
オコツト情報を復習してみるとやはり実に面白く、
あれよあれよと完成していくことに・・・思ったより良いのが出来た気がします。
執筆者:Raimu
関連記事
noteの方に「AI生成画像とヌーソロジーについて書く」を書きました
noteの方に『AI生成画像とヌーソロジーについて書く』というタイトルの記事を書きました。 note(ノート)AI生成画像とヌーソロジーについて書く|Raimu今回はヌーソロジーネタの話。 最近、ヌー …
以前に『ヌーソロジーの理解に役立ちそうな動画など』という記事を書きました。 これはほんとに「絶対見た方が良い」「鉄板中の鉄板だ」というものをセレクションして載せています。 ヌーソロジーの理解に役立ちそ …
【次元観察子ψ1~ψ4、具体的解説】ヌーソロジーの新しいテキストができました
トランスフォーマー型ゲシュタルト・ベーシックプログラム・オマージュ: https://raimuspace.com/noosology/02/tgbp-o_index.html ヌーソロジー入門用の新 …
ヌーソロジーの次元観察子ψ1~ψ6を、ざっと見渡せる図と、 ψ1~ψ8周りの理解に絡む、用語の簡潔な説明です。 ψ1~ψ6までを、できるだけ簡潔に一目で見渡せるものが、 あったら良いなと思ってたので、 …
ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(前編)
2024年3月。世界的に有名な漫画家、鳥山明の訃報が告知された。 Yahoo!ニュース 147 Users 54 Pockets漫画家・鳥山明さん(68)急逝 3月1日に急性硬膜下血腫 …
2025/01/25
noteの方に「タロットカード小アルカナ学習用のテキスト」を書きました
2024/12/22
ヌーソロジー理解のためのトレーニング方法について考える(Raimu独自編)