オコツト情報原文bot:
https://twitter.com/ocotsource_bot
オコツト情報である「シリウスファイル」の情報をランダムで載せるようなbot・・・
「自分で作ってしまおうか」という気になり、半田さんからは「こちらはまったく構わない」とのことなので、作りました。
作るとなると少し面倒かと思ったものの、
オコツト情報を復習してみるとやはり実に面白く、
あれよあれよと完成していくことに・・・思ったより良いのが出来た気がします。
投稿日:2016年10月30日 更新日:
オコツト情報原文bot:
https://twitter.com/ocotsource_bot
オコツト情報である「シリウスファイル」の情報をランダムで載せるようなbot・・・
「自分で作ってしまおうか」という気になり、半田さんからは「こちらはまったく構わない」とのことなので、作りました。
作るとなると少し面倒かと思ったものの、
オコツト情報を復習してみるとやはり実に面白く、
あれよあれよと完成していくことに・・・思ったより良いのが出来た気がします。
執筆者:Raimu
関連記事
ヌースレクチャーのPDFをコンビニで簡単に冊子化できたのでやり方のメモ
2020年9月28日に、 ヌーソロジーレクチャー2009年シリーズの書き起こしPDFテキストが発売されました。 ◆書き起こしテキスト「01」を発売開始しました | NOOS ACADEMEIA onl …
「へびつかいさん特集」というのを、 「ヌーソロジーたん」の公開と同時に、専用ページにてアップしていました。 「へびつかい」さんは、次元構想サークルの同人誌に協力して貰った絵師です。 これも結構スゴ …
ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(後編)
中編↓ ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(中編) 中編に引き続き、後編を書いていこう。 これまでの話を踏まえて・・・ちゃんとヌーソロ …
以前に『ヌーソロジーの理解に役立ちそうな動画など』という記事を書きました。 これはほんとに「絶対見た方が良い」「鉄板中の鉄板だ」というものをセレクションして載せています。 ヌーソロジーの理解に役立ちそ …
ヌーソロジーと四大元素論(火・地・風・水)の関係について その1
だいぶ前、ヌーソロジーと西洋占星術の関係について軽く聞かれたことがありました。 確かにこれはめっちゃ相性が良いので研究は進んでいます。 ヌーソロジー×西洋占星術をやるにおいて、 ヌーソロジーと惑星の絡 …
2025/01/25
noteの方に「タロットカード小アルカナ学習用のテキスト」を書きました
2024/12/22
ヌーソロジー理解のためのトレーニング方法について考える(Raimu独自編)