ヌースアカデメイアより公式で配信されてるレクチャーの最初の方の映像です。
これはなかなか良いですね。
ヌーソロジーの主張が簡潔にまとまっているし、絶好調な半田さんがよく撮れてます。
第1回大阪ヌースレクチャーの配信映像
投稿日:2015年5月31日 更新日:
執筆者:Raimu
投稿日:2015年5月31日 更新日:
ヌースアカデメイアより公式で配信されてるレクチャーの最初の方の映像です。
これはなかなか良いですね。
ヌーソロジーの主張が簡潔にまとまっているし、絶好調な半田さんがよく撮れてます。
執筆者:Raimu
関連記事
Raimuのヌーソロジー入門で「アニマンダラ」の紹介ページを作りました。
天海ヒロさんの「アニマンダラ」は紹介しておきたい! ということで、Raimuのヌーソロジー入門の下の方に 紹介する項目を作りました。 ◆「アニマンダラ」について ページにも書いてありますが、 「内骨格 …
今回は現代社会に通じるヌーソロジーの話をしていきましょう。 『右翼のスマル』と『左翼のスマル』というワードで説明できる話があるので それについて書いていきます。 ~目次~ ・スマルとは? ・右翼と …
『シリウス革命』とかに出てくる、 ヌーソロジーの用語で、 自分が重要だと思った所、 ヌーソロジーの概要を掴むために一通り抑えとくべきだと思った用語の、 簡潔な解説集です。 以下の用語が入っています。 …
ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(後編)
中編↓ ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(中編) 中編に引き続き、後編を書いていこう。 これまでの話を踏まえて・・・ちゃんとヌーソロ …
「素粒子一覧(和名&独自マークへ置き換えた図)」を作成しました。
『素粒子一覧(和名&独自マークへ置き換えた図)』というのを作成しました。 「素粒子の名称や概念を、和名や別の絵文字(独自マーク、符号)に置き換えてしまった方が親しみやすいのではないか?」 …