『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
投稿日:2017年4月29日 更新日:
『プロジェクト・メタトロン』の小野満麿さん(別名:トーラスさん)が
最近書いたテキストをアップされたみたいです。
小野さんのサイトはあんまり細かくまで読んでませんでしたが、
テキスト更新とかされてるみたいですね。
内容は・・・なんかすぐには理解できませんね!
形や数や構造が美しさや心地よさに響けばそれで良しとのことなので、
とりあえず感じて見れば良いのではないでしょうか?
こんなのもあるらしい。
日本語についてのかなり詳しい考察みたいです。
面白そうですね。
執筆者:Raimu
関連記事
【次元観察子ψ1~ψ4、具体的解説】ヌーソロジーの新しいテキストができました
トランスフォーマー型ゲシュタルト・ベーシックプログラム・オマージュ: https://raimuspace.com/noosology/02/tgbp-o_index.html ヌーソロジー入門用の新 …
ヌーソロジーの公式サイトから、書籍『2013:人類が神を見る日』のダウンロード版(¥1,500)が出ました。 PDF形式の電子書籍です。 タブレット端末を持ってる方なら、「Sidebooks」などのア …
https://twitter.com/noosology_tan 前々から作ってた「ヌーソロジーたん」が完成しました。 「ヌーソロジー」に関することを、 「学術たん」シリーズみたいなノリで発言するT …
今回はヌーソロジーがなかなか理解できない人向けのテキストです。 ヌーソロジーサロンにて配信中の統心ヌースクールを観た時、「反復練習」ってワードが出てきたのが引っかかりました。 確かに、ヌーソロジーを理 …
2025/11/15
■変換人型ゲシュタルト論(65) ~ψ7を認識するために(後編)~
2025/11/08
■変換人型ゲシュタルト論(64) ~ψ7を認識するために(前編)~