【連載】サイキック研究

■サイキックの研究と分析(20) ~微小レベルで物質に影響する~

投稿日:2018年12月9日 更新日:

Photo_2

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。


◆◇微小レベルで物質に影響する◆◇

さて、この『サイキックの研究と分析』シリーズでは「スプーン曲げ」っぽい画像を採用してますが、
いよいよそれに近いサイキックの話題である
「微小レベルで物質に影響する」というテーマについて書きます。

「波の世界」は「ミクロ知覚」によって
物質の世界(粒より大きいもので構成される、粒の世界)からアクセスすることができますが、
同様に、「波の世界」から「物質の世界」に影響を与えることもできます。
それは、意識⇒波⇒粒⇒物質…と形態変化するようなものです。

Isikikarabussitu
Isikikarabussitu2

以上のような流れで「意識を波の世界に飛ばす」から「物質に作用する」に繋げることができるわけです。
サイキックの種類で言うと「サイコキネシス(念動力)」の可能性がここにあります。

ただし、ここで大きな作用が起きるかどうかは微妙な所で、
「波⇒粒」の所までが作用の範囲としてギリギリなので、
素粒子に限りなく近いレベルの所でしか効果が期待できません。
従って、「物質に作用する」と言っても、「効果は微小」であることが条件に付きます。

そうした能力から出てくるものの筆頭として挙げられるのが「スプーン曲げ」です。

Supunmage

※浮いてる件に関してはちょっとおいといてください

スプーン曲げは、念力(意識)によってスプーンを曲げるサイコキネシス系のサイキック技術ですが、
実際には「念力だけでそのまま曲げる所までやる」というよりかは、
まずはスプーンの曲げたい場所に念力を込めて、
「念力の後に人力で曲げると、簡単に曲がるようになってる」というのがメジャーのようです。

凄い場合だとスプーンが曲がるだけじゃなくてとれちゃったりするらしいですけど・・・そこまで来るとちょっとよく分からないです・・・

(ただ、「力じゃ曲がらないスプーンを曲げる」方法の中には、
古武術の応用を使ってるという説もあるので、サイキックが原因かは一概には言えないです。)

先ほどの「意識⇒波⇒粒」・・・という形態変化の説では、微小なレベル・・・
それこそ素粒子に近い「粒」ぐらいのレベルでなら、物質に何かしらの力を作用させることができます。
スプーンは当然金属であるため、鉄やクロムやニッケルといった原子の集まりでできています。
よって、もしかすると「原子の配置の具合をゆるめるとか、結合の力を弱めるとかして、金属を柔らかくさせる」程度だったら、サイキックの力で実際に可能なのかもしれません。

Gensikawaru

原子配置が変わるみたいな、何かしらの理由で柔らかくなる?

つまり、『サイキックの研究と分析』的には
「金属原子の集合であるスプーンを柔らかくする」程度のスプーン曲げだったら可能かもしれない・・・ということです。
(ちなみに、自分が直接知ってる人の中でもスプーン曲げができる人には心当たりがあります。)

そういえば、「スプーン曲げ」というとユリ・ゲラーという人が有名です。
1973年あたりのアメリカで超能力者を名乗ってテレビに出て、
スプーン曲げ以外のパフォーマンスもしていた人です。
そんでもってポケモンの「ユンゲラー」の元ネタとなりました。

Yungera

ユリ・ゲラーは、本物の超能力者なのか?
・・・については、ユリ・ゲラーの信用次第なのでここでは断言しません。
ただ、こういうのを使い続けるには一種の「意識エネルギー」みたいなものがかなり必要になるもので、
エネルギーが枯渇してどこかで使えなくなるか、節約の必要に迫られるか、
もっと派手なパフォーマンスをして超能力ってことにするか・・・などといった理由で、
トリックと併用してパフォーマンスをするとかはあり得そうな気がします。 
 

結晶とミクロについて

以上、「サイキックによる物質への作用」は、素粒子に近いミクロなレベルの方が作用しやすいということでした。
「ミクロに近いもの」といったら、顕微鏡で観察できるような「結晶」の世界があります。
そして、中でも身近なのは「水の結晶」です。
ということで、「目に見えない何か」を「水の結晶」に作用させるという分野では、
『水からの伝言』や『水は答えを知っている』といった著書を書いた江本勝という人が有名です。

この人は、長年、水の研究をしていたそうですが、
アメリカで「水に情報を転写する機械」に出会ってから、その作用に着目するようになり、
水の結晶写真を撮る研究を始めるようになったそうです。
そうした中で様々な発見があったそうですが、
中でも代表的なのが、「ありがとう」や「愛・感謝」といったポジティブな言葉や、
「ばかやろう」や「ムカツク・殺す」といったネガティブな言葉を水に対して投げかけて、
その水で出来た結晶の形を見比べて全然違うことを示す・・・というものでした。
つまり、「言葉の作用」が「水の結晶」の形に表れるということです。

Mizuhakotaewositteiru

書籍『水は答えを知っている』より引用。左の写真は「ありがとう」という言葉を与えた結晶で、右の写真は「ばかやろう」という言葉を与えた結晶・・・らしい。

たしかにこれは、サイキック的には「波の世界」から「物質の世界」(粒に近いレベル)への作用と解釈すると納得のいく現象です。

この人はこうした研究の結果を多くの人に知ってもらおうと活動していて、海外での講演までしていました。
・・・とはいえ、やはり科学系の人から批判をいっぱい貰っている様子でした。

やはり、実験材料となるのが「ポジティブな言葉」とか「ネガティブな言葉」とか抽象的なものだったり、
仕組みもよく分かってないのに実験結果の写真ばかり載せて、
それで説得しようとするスタンスは、科学的に難儀な所です・・・

こういう人は自分は割と支持しますが、
隙があるような主張の仕方だと批判をくらうのもやむをえないので、
「やるならしっかりとやって欲しい」というのが自分の考えです。
 

生体とミクロについて

他にもミクロと密接な関係にあるジャンルというと・・・「生体」があります。
生き物は「細胞」というミクロで繊細なものが集まって、生命活動をしているからです。

Mizinko

小さいのでどことなく細胞っぽさがある、微生物のミジンコさん。

これはリアルな「サイキック」において超重要ジャンルです。
「微小レベルで物質に影響する」の中では一番重要かもしれません。

スプーン曲げとかはぶっちゃけパフォーマンスぐらいにしか使えないのでほとんど役に立たないです。
大きな力を出すには結局、大きなエネルギーが必要という話になると
全然実用性がなく、だったら普通に火力や電力を使った科学の方が良いわけです。

しかし、「生体への作用」となると、
サイキックによって「細胞」へ働きかけて、
そこから、身体の「健康」や心の「健康」へと繋げることができるジャンルになります。

これについてはもっと掘り下げたい所ですが・・・今回はここまでにしておきます。
とりあえずは、ちまたで「ヒーリング」と呼ばれるものは、この原理が使われている
・・・ということだけ言っておきます。
 
 


-【連載】サイキック研究

執筆者:


  1. かものメ より:

    アタシは 障がい と書くときは、なるべく 障碍 という文字を使ってみます。

    東京の小石川植物園で花見をして、小石川養生所の井戸を見たいです。

    アタシは、たまに薬用養命酒を飲みます。

  2. ティートウ・リュー より:

    エセかがく と言われることあるようですけど、「天照大神」の文字を見せた水の結晶や、イルカや象の写真を見せた水の結晶など、それらしく写っていると個人的には感じます。『水からの伝言 ザ・ファイナル』に載っている江本勝氏の写真を見せた水の結晶の六角形は柔らかみあってジュブナイル小説のカラーの挿絵を思わせる文芸的な印象を受けました。

    10月からのリコ・ワクチンこわいので、人の多いところの買い物は なるべく控え、家庭で日光浴や饅頭や文芸を楽しみたいです。

    • Raimu より:

      >ティートウ・リューさん

      お久しぶりです。最近の陰陽哲学でもその辺のイメージによる印象の話を書いてるかもしれません。

      他者がワクチン打ってようがそれでこっちに影響するとかほとんど関係ないので、気にしなくて良いと思いますよ。そういうのもほとんど印象操作の影響が大きいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

■サイキックの研究と分析(24) ~時空間を超越した所にアクセスする~

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。 ◆◇時空間を超越した所にアクセスする◆◇

■サイキックの研究と分析(52) ~実用サイキック一覧 感知系~

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。 ◆◇実用サイキック一覧 感知系◆◇ 引き続き、サイキック一覧の話です。 次は『感知系』について説明します。 感知系は主に第六感を使う …

■サイキックの研究と分析(27) ~引き寄せの法則とシンクロニシティ~

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。 ◆◇引き寄せの法則とシンクロニシティ◆◇

■サイキックの研究と分析(49) ~サイキックに必要な心がけ その1~

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。 ◆◇サイキックに必要な心がけ その1◆◇ これまで、サイキックについて色々と書いたり、 『物質の世界』と『波の世界』をベースに その …

■サイキックの研究と分析(47) ~固執してしまうこと~

不定期連載『サイキックの研究と分析』シリーズ。 記事一覧はこちら。 ◆◇固執してしまうこと◆◇ 次から紹介する法則は、どちらかというとサイキックの欠点みたいな法則についてです。 まずは『固執してしまう …

プロフィール

Author:Raimu

魔術・オカルト全般好きな理系。
サイキックの研究とか、占星術とか、
神秘と科学の考察的な、自分の好きなものを置いていきます。

詳しくはこちら

2021年頃に書き始めたヌーソロジー学習用テキストの新作。
哲学、シャーマニズム、数学、神学、古代文明、意識進化、オカルト・・・など色んなジャンルが絡んでくる内容のもので、これを読めば『ヌーソロジー』ってどんなものなのかがざっくりと分かるようになるはず。

「陽」や「陰」、「天」や「地」といった概念を基本とする中国の古代思想『陰陽論』や『易経』についてちゃんと説明するテキスト。さらに西洋哲学や精神分析学、ヌーソロジーの概念とも絡めてその哲学を深めていく。

ユング心理学が専門でありながら古今東西の文化や宗教全般にも詳しく、スクールカウンセラーとして数多くの実績を持つ偉人、河合隼雄さんの書籍を読み直してその思想を学ぶシリーズ。

超能力や魔術の研究や、物理学・量子力学を絡めた解明を目的に、少しずつ書いていった連載記事。

正式名称は『はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事』。西洋占星術で出した結果をある程度の所まで読めるようになることを目的とした記事。

『note』のテキストコンテンツとして執筆。社会不適合者が生き残るための考え方や知恵をテーマにしたテキスト。1~5でとりあえず一区切り。
第1回目はこちら。

半田広宣さん提唱の宇宙論・具体的イデア論と言われている『ヌーソロジー』。その基本から実践的な入門までを、自分なりに一通り説明したページ。

その他に作ったものはこちら。

『Raimuのプログラミングノート』というプログラミング関連のブログを開設しました。
初心者向けの「プログラミング入門」がメインコンテンツになりますので、よろしくお願いします。

noteで西洋占星術による鑑定を有料で受け付けています。生年月日と出生日時から占う命術鑑定です。
通常コースは4000円、簡易コースは2000円にて受け付けています。

Kindle本など。Amazonで買えます。
「佐道来夢」という名前で出してます。

書籍版Kindle版があり。
「4次元」とは何か?というのが主なテーマ。割と理系的な視点から「異世界」について探求していった本と言っても良いかもしれない。
『ヌーソロジー』の理解に必要な「4次元認識」の実践部分もあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
宇宙論『ヌーソロジー』の入門用。半田広宣さん監修の元、ヌーソロジーの主要な知識を押さえれるコンパクトなハンドブック。
「変換人生活のためのヒント」というテーマの書き下ろしテキストもあり。
詳細はこちら

書籍版Kindle版があり。
「リアルな魔法使い」とは何か?をテーマに、「目に見えないもの」との付き合い方や、その仕組みなどについて幅広く書いていった。オカルト的なことを実践していたり、関心のある人に読んでもらいたい本。
詳細はこちら

Kindle版があり。
ユング、フロイト、ラカンなどの「精神分析」のジャンルを、ヌーソロジーの概念を使って説明することを試みた「ヌーソロジー×精神分析」の本。精神分析の概念がゼロからでを分かるようにしつつ、ヌーソロジーの世界観の理解も深めることができる。
詳細はこちら

メイン⇒@raimu_23tm

占い関連⇒@raimu_23tm_thot

ぬーそろじーたん⇒@noosology_tan

アストロロジーたん⇒@astrology_tan