西洋占星術用ですが、
天王星、海王星、冥王星、の三つの惑星が、
それぞれの年で、
どの星座の位置にあるかが、
簡単に見渡せる図があったら良いなと思ったので、
作ってみました。
星の位置は、 松村潔著『最新占星術入門』を参考にしてます。
投稿日:2013年1月26日 更新日:
西洋占星術用ですが、
天王星、海王星、冥王星、の三つの惑星が、
それぞれの年で、
どの星座の位置にあるかが、
簡単に見渡せる図があったら良いなと思ったので、
作ってみました。
星の位置は、 松村潔著『最新占星術入門』を参考にしてます。
執筆者:Raimu
関連記事
今回は西洋占星術における「アスペクト(座相)」の覚え方についてです。 西洋占星術の入門用の記事は以下↓ はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事【西洋占星術】 上記の記事ではアス …
西洋占星術における、各惑星の意味の一覧です。 松村潔著『最新占星術入門』に書いてあるものが、物凄く的確に、かつ、良くまとまってる気がしたので、載せておきます。 これは、カバラの解釈や、ヌーソロジーの観 …
西洋占星術の参考資料として・・・ 「冥王星・海王星・天王星、年別早見図」というものを作りました。 冥王星・海王星・天王星のそれぞれが、だいたいどの時期にどの星座にあったのかをパっと見で分かるように …
はじめての人でもホロスコープを自分で読めるようになるための記事【西洋占星術】
『西洋占星術』。 それは、西洋産の星占い。 紀元前2000年前のバビロニアとか、古代ギリシャとか古代ローマとかから使われていた 由緒正しき占い・・・ ・・・と、そんな「西洋占星術」をはじめて知る人でも …
2025/11/01
■変換人型ゲシュタルト論(63) ~いよいよ「次元観察子ψ7」の話に入ろう~
2025/10/11
DL版「2013:人類が神を見る日」のPDFを本にして印刷できたのでやり方のメモ