(実際、Flashとも作りが似ている所があります。)
とはいえ色々と高機能そうなUnityは前から気になっていたので、
大体、勉強しながら3日ぐらいでほとんど出来た?って感じになりました。
また、スマートフォンからも見れるようになってます。
投稿日:2017年7月16日 更新日:
執筆者:Raimu
関連記事
今日はちょっとした報告です。 ブログ名を変更することにします。 『哲学思考のなれの果てSP』 から『哲学思考のなれの果て』という表記に変えます。 ・・・つまりあんまり変わってないです。 というか、前に …
「Raimuのヌーソロジー入門」を更新しました。 「参考文献・推奨文献」に文献をいくらか追加し、 それから、追加した項目は、 「ヌーソロジーが目指すものまとめ」と「『ケイブコンパス』について」と 「『 …
Raimu(@raimu_23tm_mage)さん | Twitter: https://twitter.com/raimu_23tm_mage Twitterで新しいアカウント作りました。 自分の考 …
12/12(日)に「ヌーソロジーバー」をやります(今回は昼開催)
前回、イベントバーエデン池袋本店でヌーソロジーバーを10/16にやりましたが、 12/12(日)にまた開催することになりました。 今回は昼営業の枠を使わせてもらうので、時間は11:00~16:00にな …
「Raimuのヌーソロジー入門」にエピソードを追加しました。
Raimuのヌーソロジー入門: https://raimuspace.com/noosology/text/noos_basic_index.html 「Raimuのヌーソロジー入門」に文章を追加 …