「へびつかいさん特集」というのを、
「ヌーソロジーたん」の公開と同時に、専用ページにてアップしていました。
「へびつかい」さんは、次元構想サークルの同人誌に協力して貰った絵師です。
これも結構スゴいものなんで、良かったら見てみてください。
投稿日:2014年6月8日 更新日:
「へびつかいさん特集」というのを、
「ヌーソロジーたん」の公開と同時に、専用ページにてアップしていました。
「へびつかい」さんは、次元構想サークルの同人誌に協力して貰った絵師です。
これも結構スゴいものなんで、良かったら見てみてください。
執筆者:Raimu
関連記事
【次元観察子ψ1~ψ4、具体的解説】ヌーソロジーの新しいテキストができました
トランスフォーマー型ゲシュタルト・ベーシックプログラム・オマージュ: https://raimuspace.com/noosology/02/tgbp-o_index.html ヌーソロジー入門用の新 …
ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(後編)
中編↓ ロックカルチャーからオタクカルチャーへの遷移と、ヌーソロジーのψ11~ψ12とψ13~ψ14について(中編) 中編に引き続き、後編を書いていこう。 これまでの話を踏まえて・・・ちゃんとヌーソロ …
「NC-Cube」をコンセント無しで動かす方法が分かりました
いつもうちで稼働中の『NC-Cube』。 基本的にこれは、普通にコンセントから電源を供給するものになっています。 ということで当然、動かすには電源供給場所が必要ということになりますが・・・ 特にズ …
「次元上昇による意識の統合」とは何なのか? ヌーソロジーの「等化」と「中和」についてちゃんと説明する(後編)
前編はこちら↓ 「次元上昇による意識の統合」とは何なのか? ヌーソロジーの「等化」と「中和」についてちゃんと説明する(前編) 引き続き、後編を書いていこう。 前編では弁証法と陰陽論の話や、具体的な比喩 …
Kindle本「NOSとNOOSの精神分析」をリリースしました
これまで、『4次元思想とフラットランド』や 『ヌーソロジー基本概要+(プラス)』や 『リアル魔法使い研究』などの本を書いてきましたが、 新しく『NOSとNOOSの精神分析』という本をリリースしました! …